コラム

車両の買い替え、売却は3月末までに!

車両を保有していると納税証明書がご自宅に届きます。この証明書は3月31日までに車両を保有している方に届けられるのです。そして車両の排気量によって市町村または陸運局から徴収される税金です。

どうもパドシゾです。現在2輪用品店に勤務しています。PITの経験もしているので整備のこともお話しできると思っています。主に用品の販売をしている店員です。よろしくお願いします。お急ぎの方は最後のまとめを見ていただければと思っています。それでは行ってみましょう。



納税証明書について

  • 車両の排気量で料金が違う
  • 料金の確定時期と支払時期
  • 支払い期間が過ぎてしまうと

毎年払っている料金ですが、車両や購入時期で大きく分かれます。また、税金の支払いを滞納してしまうと大変なことになるので注意です。

車両の排気量で料金が違う

車両(排気量) 料金
原動機付自転車(50cc以下) 2000円
小型自動二輪車(51~90cc) 2000円
小型自動二輪車(91~125cc) 2400円
普通自動二輪車(126~250cc) 3600円
大型自動二輪車(250cc以上) 6000円

 

料金は排気量で違います。またこの料金は税金なので支払いは義務です。この料金を支払わないと大変なことになるので要注意です。

料金の確定時期と支払時期

料金は前述の通りで理解できると思いますが、いつから発生するのかがわからないと損をすることになるので要注意です。

支払い確定時期は4月1日

支払いをしなくてはいけないのは所有権が4月1日所有している方に納税義務が発生します。またこの納税義務は支払期日があるので注意です。

支払時期は5月末日

保有している車両に対して、所有権のある都道府県や市町村から納付書が届きます。こちらを期日までに振込や電子決済、コンビニ、市役所にて支払いができるので払いやすい支払方法で早く納付することをおススメします。

支払時期が過ぎてしまうと

支払期日を過ぎてしまうと督促状が届きます。これは「払ってないから払ってね」というお願いではなく、「この時期までに払ってないので、利子を付けて払ってもらいます」という意味が込められています。つまり支払期日までに払えていないと多くのお金が追加で必要です。

支払期日の納付をしていないと車検に出しても通らない

ご存知でしょうか?車検は2年毎に受けるのでその時だけ納付すればいいと考えていませんか?それは大きな間違いです。1年払っていなければさかのぼって徴収されるので必ず払いましょう。

ちなみに支払期日から過ぎてしまうと最初の1カ月は2.5%相当の利子で、それ以上の経過は1カ月ごとに8.8%の利子がかかるので、車検のバイクなら6月末なら6,150円、12月だと10,202円、3月末で13,139円と倍額になるので無駄な税金は払わないに限ります。(2021年のデータを参照、実際の支払いは1000円未満は切り捨てです)

まとめ

納税証明書について
  • 車両によって料金が違う →バイクは最大6000円
  • 納税確定時期 →4月1日での保有者が対象
  • 支払期日 →5月末日までに支払い
  • 滞納料金がかかる →支払期日が過ぎると追加徴収される



どのバイクでも税金を納めないといけませんが、特に車検があるバイクはこの納税証明書が無いと車検が受けられません。つまり楽しいバイクライフがこれから迎えないことになるのです。楽しい時間には相当の対価が必要なのですが、1年間の税金は車に比べれば安いです。仮にGSX-1300Rハヤブサだと6000円ですが、同じ排気量の車は34,500円です。これは極端な例ですが所有するのに税金がかかるので維持費はしっかり考えることをおススメします。

ここまで見ていただきありがとうございます。今後もお役に立てることを書いていきますのでよろしくお願いいたします。それではまたお会いできるのを楽しみにしています。ありがとうございました。