大人気で現在生産が追い付いていないといわれている本田技研工業ですが、純正のままではいまいち荷物も乗らないし、見た目も普通という方に商品をご紹介!
どうもパドシゾです。現在2輪用品店に勤務していてPITの経験もしているので整備のこともお話しできると思っています。主に用品の販売をしている店員です。よろしくお願いします。お急ぎの方は最後のまとめを見ていただければと思っています。ではよろしくお願いいたします。

グロムの簡単カスタマイズ一覧
- エンジンガード(21年~ JC92)
- タンデムグリップ(21年~ JC92)
- リアキャリアアドベンチャー(16年~20年 JC75)
- ウインドシールド(13年~15年 JC61)(16年~20年 JC75)
工具さえあれば簡単にりつけられるものをピックアップさせていただきました。LEDウインカーのような大変なものは今回省かせていただきました。ご了承ください。
エンジンガード(21年~ JC92)

グロムが持つスポーティーイメージを崩さずに立ちゴケや軽度の転倒に活躍するエンジンガードです。張り出しを最低限にしつつも最大の効果を示す形状で、転倒時のダメージを軽減します。
タンデムグリップ(21年~ JC92)
タンデムライディング時のパッセンジャー(タンデムしている人)の安心感を増すだけでなく、荷物を積んだ際の安定感も得られます。さらに左右の荷掛けフックに別売のヘルメットロックを取付ける事も可能です。
おまけでヘルメットロックです。タンデムグリップを付ければこちらも併用可能です。
リアキャリアアドベンチャー(16年~20年 JC75)
スチール製のシルバーキャリアです。タンデムシートを蒸すし積載を優先しています。サイドバックを付けるのにも安心して付けることができます。また、取り付け時の条件としてキジマは
※本製品のご使用条件
リアウインカー視認性向上の為、フェンダーレスKITとの併用を推奨いたします。
純正フェンダーご使用の場合、本製品と純正ウインカーが干渉する為、全長70mm以下のウインカーへ変更が必要です。
(画像は「キャッツアイSP」”219-5109″のウインカーを使用しております)
引用:キジマ
とあり、こちらからメーカーを確認していただければと考えております。
ウインドシールドHC(13年~15年 JC61)(16年~20年 JC75)

通勤での疲労を軽減する「ウインドシールドHC」です。主な内容はスタイリッシュなエアロフォルムとハードコーティング仕様、角度調整可能とクランプバー付属です。
こちらはJC61型です
こちらはJC75型です。(※JC61型のLEDヘッドライトのものはこちら)
まとめ
- エンジンガードはもしもの転倒時に車両を傷つけにくい
- タンデムグリップは二人乗りをするときに後ろの人を安心させられる
- リアキャリアは荷物を運ぶときに便利でサイドバックも付けられる
- ウインドシールドは走行中の疲労軽減になる
年式によって付けられるもの付けられないものがありましたが、いかがですか?グロムをおもちでこれから使いたい、または何かあったら便利などはありましたでしょうか?人気車種なのでもっと付けらるものもあると考えていますが、有名なところをピックアップさせていただきました。
ここまで見ていただきありがとうございます。今後もお役に立てることを書いていきますのでよろしくお願いいたします。またお会いできるのを楽しみにしています。ありがとうございました。